2018年中途入社 エンジニア 高田 尚輝

Takada Naoki
エンジニア × テクノロジー
Engineer × Technology

エンジニアとしての
成長が加速し、
より高みを目指せる職場

仕事内容

コンテンツグループの組織長としてピープルマネジメントを行う傍ら、LOWYA旗艦店のフロントエンド領域の開発や、プロダクトオーナーの1人として機能や要件を優先度順に記したプロダクトバックログの管理も行う。

【インタビューカット】エンジニア 高田 尚輝

成長が加速する組織

VEGAの特徴としてLOWYAに代表されるEC事業とそれを支えるIT企業としての顔。この両方が強くリンクしていること。会社が行っている事業やサービスの成長と、私たちエンジニア個人の技術追求・成長がとても強力にリンクしている。
そのため会社としてもエンジニアへの成長投資、例えば環境整備やハード整備はもちろん、一般の企業ではまだまだ研究ベースで商用化されづらい最新のアーキテクトや技術を取り入れていくといったR&D領域への挑戦をむしろ推奨しています。プロジェクトを受託して納品して終わりというスタイルではなく、自社の事業の成長とエンジニアの成長が強くリンクしているからこそだと思いますね。

【仕事風景】エンジニア 高田 尚輝

プロダクトオーナーとして
LOWYAの上流工程にも
関わっていく

会社の中核事業であるLOWYAのシステム開発にも関わっています。スクラムを採用し開発している中で、私はプロダクトオーナー役の1人として要件定義から参加。今後LOWYAは何をしていくべきなのか、自分自身の意見や考えがLOWYAの成長に関わってきます。ビジネスサイドからのインプットも深めながら、データに基づいた分析と判断。200億の事業の旗艦店の要件をつくるのですから、これまで以上にエンジニアリングだけでなく、経営の視点で物事を捉え思考するようになりました。手法にフォーカスするのではなく、目的にフォーカスすること。視点そのものをより高く、広く物事を捉えることが重要だと思いますね。

【仕事風景】エンジニア 高田 尚輝

未来は自分の意思で開拓できる

前職のSIerで行政のシステム開発などに関わってきた経験と比較すると、エンジニア一人一人の提案を素早くキャッチアップし、広める文化、共有する文化がとても強いと感じますね。常に最新の技術やアーキテクトを吸収し、日々の開発の中で狙いをもって活用していく。会社自体がそれを後押ししてくれていると感じます。また評価の面も特徴的。技術を追求するスペシャリスト。組織を束ねるマネージャー。どちらも評価される仕組みがある。自分の興味がある分野で成長・活躍し続ける未来。組織を大きく動かす未来。そのどちらの未来も自分の意思ひとつでチャレンジすることができる会社ですね。

profile

有明高専 電子情報工学科を卒業後、国土交通省の防災システムの開発に4年ほど携わる。その後、もっと自由に技術に関わりたい、プロダクトを継続的に育てていくような仕事がしたいとの思いからベガに転職。LOWYA旗艦店リプレイス業務を成功させた。
趣味/自作PC・PCゲーム・サバゲー

ビジネスグロースWORK事例

view more

クリエイティビティWORK事例

view more

テクノロジーWORK事例

view more